日本吟醸酒協会主催の吟醸酒を味わう会 ― 2011年10月20日 09時22分17秒
おいらにとって、9月と10月は秋の試飲会のシーズンです。
長野県 信州銘醸
秀峰喜久盛 大吟醸 720ml 2,850円
瀧澤 純米吟醸 720ml 1,470円
秀峰喜久盛 五星霜 720ml 5,300円
瀧澤 純米吟醸 720ml 1,470円
秀峰喜久盛 五星霜 720ml 5,300円
瀧澤 純米吟醸は蔵元さんの名を冠した
販売店限定の銘柄。何種類かあるらしい。
このお蔵は平成年間で13度の通算金賞受賞をしていて
これはデーター上、全国で16番目の成績です。
稼動蔵の上位1%にはいる超超超エリート蔵です。
この間8回連続金賞受賞も果たしている。
販売店限定の銘柄。何種類かあるらしい。
このお蔵は平成年間で13度の通算金賞受賞をしていて
これはデーター上、全国で16番目の成績です。
稼動蔵の上位1%にはいる超超超エリート蔵です。
この間8回連続金賞受賞も果たしている。
秀峰喜久盛 五星霜は通常販売されている5年古酒(熟成酒)。
先日テレビで「23年もの昆布」の解明がなされていたが
年月の熟成により科学的に旨味がうまく?変化するころが
解明されていた。日本酒の古酒(熟成酒)が新たな市民権を得るのも
案外近いかもしれない。
しかし番組では最終的に、1年物を手を加え
23年物に匹敵する?実験もなされていたので
結局、古酒(熟成酒)もどきが簡単に出来、
長い目で見れば結果的に本物の古酒(熟成酒)が廃れていくという
構図が垣間見れた。
小松小学校19期同窓会2011 ― 2011年10月20日 21時08分53秒
小松小学校19期同窓会2011
小松小学校第19期生同窓会開催まで10日をきりました。
幹事会は前日の準備のあと2回。
なんと!!当日56名の参加予定です。
仕事の都合で上新庄駅前の2次会からの参加者が
別に3名いらっしゃいます。
小松小学校第19期生同窓会開催まで10日をきりました。
幹事会は前日の準備のあと2回。
なんと!!当日56名の参加予定です。
仕事の都合で上新庄駅前の2次会からの参加者が
別に3名いらっしゃいます。
案内状が届いていない方は行方不明ですので
大至急ご連絡ください。
場所:松山神社 参集殿 2F(小松小学校となり)
開催日:平成23年10月30日(日)
午後12時00分より開始

司会者の方も打ち合わせに参加してくださいました。
みんなの力で手作りの楽しい同窓会になります。
みんなの力で手作りの楽しい同窓会になります。





最近のコメント