京都・桜・平野神社2013年05月01日 09時47分57秒

写真は2013年4月14日(日)京都・桜・平野神社にて
平野神社では珍しい品種が時期により咲いている。
「平野妹背(いもせ)桜」、「御衣黄(ぎょいこう)桜」
「松月(しょうげつ)桜」、「突葉根(つくばね)桜」など
遅咲きがころよく咲いていた。
品種の名がわからなくなるので、いつもは撮影に邪魔と思っている
名札も品種を混同しないように撮影しておいた。
今年は桜の開花が早い年だったが、
このブログを書いている今日5月1日は
東北では青森をのぞきすでに満開を迎えた。
先日4月28日に長岡天神の霧島つつじを見に行ったが
花はやや満開を過ぎ、葉が出始めた状態だった。
桜と同様に今年は初夏の花も早めに推移するのだろうか。
京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社2013年05月02日 11時50分03秒

京都・桜・平野神社
写真は2013年4月14日(日)京都・桜・平野神社にて
平野神社では珍しい品種が時期により咲いている。
「平野妹背(いもせ)桜」、「御衣黄(ぎょいこう)桜」
「松月(しょうげつ)桜」、「突葉根(つくばね)桜」など
遅咲きがころよく咲いていた。

「突葉根(つくばね)桜」は初めて見たが
まだつぼみなのか、これで咲いているのか、その場で判断できなかった。
傷んだつぼみも散見できるし、木全体がつぼみだけはどう考えてもおかしい。
「御衣黄(ぎょいこう)桜」はどこかのお庭で「ウコン」と
名札間違いで混同されていたことがある。
ここ平野神社にもかなりの種類がある。
京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社2013年05月03日 10時46分24秒

京都・桜・平野神社
写真は2013年4月14日(日)京都・桜・平野神社にて
平野神社では珍しい品種が時期により咲いている。
「平野妹背(いもせ)桜」、「御衣黄(ぎょいこう)桜」
「松月(しょうげつ)桜」、「突葉根(つくばね)桜」など
遅咲きがころよく咲いていた。

ここ平野神社にはかなりの種類がある。
「楊貴妃(ようきひ)」「寒山」「大内山」
名札も撮影しておかないとあとで見分けがつかなくなる。
品種名かそれともその桜固有の名なのかも
わからなくなる。
ちょと前は「ボタン桜」「八重桜」で一まとめ?状態だったのだが。
京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社2013年05月04日 10時43分24秒

京都・桜・平野神社
写真は2013年4月14日(日)京都・桜・平野神社にて


2013年の桜の開花状況は東京では3月16日開花日で22日には満開日を迎えた。
京都も3月22日開花日で30日には満開日を迎えた。
桜前線は南東北までは最速で北上したが
青森では平年より5日遅れになっているそうだ。
案外日本は広いのだろうか?
それにしても西日本でも夏日にもなれば
寒冷前線と偏西風の南側蛇行により
急にジャンバーが必要になるように
このところ気温が一定しない。
農作物の安定供給が不安。
京都・桜・平野神社


京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社

京都・桜・平野神社


京都・桜・仁和寺2013年05月07日 10時22分09秒

京都・桜・仁和寺
写真は2013年4月14日(日)京都・桜・仁和寺にて
南門の阿吽の仁王像がまず目にはいった。
左に御殿それから奥に中門。
中門に行くつくまでに数種類の桜が勢いよく咲いている。
「おむろ桜 落花さかん」の立て札がある。
おたふく桜はすでに散りに入っている。
京都・桜・仁和寺


京都・桜・仁和寺

京都・桜・仁和寺

京都・桜・仁和寺

京都・桜・仁和寺


京都・桜・仁和寺