京都 桜 御室仁和寺 2014年2014年04月25日 09時52分20秒

京都 桜 御室仁和寺 2014年
昨日、同級生のS君から電話がかかってきた。話したのは
近年恒例になっている正月の「おっさんバンド」の飲み会以来のこと。
あのあとから実店舗の扱い品目縮小に伴う店舗レイアウト変更や
冷蔵機器廃棄、それから何と言っても消費税増税前の
人海戦術のみの膨大な手作業によるプライスタグ張替え、
書き換え、レジ登録変更、ネット書き換えなどの仕事があり
メールもしていない状態だった。
メール(連絡)をしていないとその実社会から外れた状態になり、
S君はずっと気にしてくれていたそうだった。
ブログも更新していなかったのでより心配をかけていたようだ。
そのあと神戸からわざわざ酒 BAR!!へ来てくれて
二人の飲み会になった。
誰かとつながっているって本当にありがたいことです。

京都 桜 御室仁和寺 2014年


京都 桜 御室仁和寺 2014年


京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年2014年04月19日 09時49分39秒

京都 桜 御室仁和寺 2014年
2014年は4月13日平野神社のあとは御室仁和寺へ。
去年は「散り」の時期に訪問した。
それはそれで地面に花びらが広がり圧巻な情景だった。
バス路線の都合で「金閣寺道」で一旦下車し「金閣寺前」まで
徒歩で歩いた。待ち時間がありバス停で座っていると
隣に座っていた地元のおじいさんが話しかけてきた。
もちろん地元の人は郷土に優しく、仁和寺の桜の
話も忘れない。樹齢は300年を越えるが背が低いと教えて頂いた。
「わたしゃおたふく 御室の桜、はなはひくとも 人は好く」
かけ言葉遊びに品と情緒があったお話。

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年


京都 桜 御室仁和寺 2014年


京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年2014年04月18日 09時27分31秒


京都 桜 御室仁和寺 2014年
2014年は4月13日平野神社のあとは御室仁和寺へ。
去年は「散り」の時期に訪問した。
それはそれで地面に花びらが広がり圧巻な情景だった。
バス路線の都合で「金閣寺道」で一旦下車し「金閣寺前」まで
徒歩で歩いた。待ち時間がありバス停で座っていると
隣に座っていた地元のおじいさんが話しかけてきて
おいらが大阪からの旅行者?と聞くとおじいさんは
自分の勤務先の大阪の話、帰りにはお酒が好きなほうなので
途中下車で十三の繁華街でいっぱい引っ掛けた話をたくさん。
最近焼けてしまった十三神戸線側の通称「しょんべん横丁」にも
通っていたのだろう。見えたりしないが街はたくさんの人の営み、
お思いでもいっぱい吸い込んでなりたっているお話。

過密と現行の区画整理の法律で進んでいないようですが
こちらもうまく大切な街の復興願っています。
京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年


京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 御室仁和寺 2014年

京都 桜 平野神社 2014年2014年04月17日 12時06分39秒

京都 桜 平野神社 2014年
2014年は4月13日時点で八重として中咲きが満開。
つくばねを残すのみ。
京都 桜 平野神社 2014年


京都 桜 平野神社 2014年


京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年2014年04月16日 12時00分05秒

京都 桜 平野神社 2014年
2014年は2月からはじまった8%への消費税増税の準備が
まだ終らぬうちから4月1日の実施を迎えてしまった。
冷え込みが続き桜の開花も遅いのかなぁと思った矢先、
発表から数日で近所の桜が満開状態と、とにかく
予定通りにはいかなかった年回りの感じ。
4月にはいってもまだ終らぬ8%消費税への対応は
後回しにして4月6日と13日の日曜日に京都へ撮影へ出かけた。
4月6日には染井吉野がすでにピークを過ぎ散り始めており、
翌週の4月13日には期待していた紅枝垂れが満開を過ぎ、
色も白っぽくあせてしまっていた。
八重形は満開を迎えつつあり花見としてすくわれた。


京都 桜 平野神社 2014年


京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年

京都 桜 平野神社 2014年


消費税導入時は「直間比率の見直し」が大いにうたわれ
3%の税率は外税方式で可視可能なものとして導入された。
その後、国民の受けがよくなく選挙の大敗で
「事務の簡素化」が建前で内税方式に移行し、
5%移行時はレジ用の一発変換用CDの出費があり、
そのつど手作業でタグの張替え作業に時間を費やした。
IT化のなかで便利なポスレジは変更時には
膨大な情報の入ったブラックボックスで
登録内容を変更するにはレジ用の一発変換用CDがあれば
それなりの労力で済むが、逆立ちしても鼻血も出ない状態の
このご時勢、そんな出費は時間をかけて単純労働でしのぐ
決断をしたものだから2週間たった今も通常業務の合間に
タグの張替えが続いている。
来年も10%増税時にこの作業があると思うとぞっとするし
お上のご都合で内税、外税にされた意味がわからん。
消えていく労力とほんと無駄な経費がもったいない。
ずっと例外ない外税方式を守れば税率をいじるだけで
平和が保たれたと考えるのはおいらだけ?