大阪万博記念公園・蓮 ― 2011年08月01日 22時53分39秒
大阪万博公園・蓮
2011年7月17日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を
2週連続で撮影しに行って来ました。
2011年7月17日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を
2週連続で撮影しに行って来ました。
8月に入りましたが、ほかに写真が無いので
まだまだ当分万博公園の蓮をお届けすると思います。
東北関東大震災から5ヶ月目を迎えますが
まだ福島などではかなり強い余震が続いています。
災害時の凍てつくような季節から一転、
猛暑、酷暑の中での季節へ突入しています。
被災者の方々にとって救済策が何かもっと早く、
届けられることを祈っていますが、今日の毎日新聞の朝刊では
「法の欠陥やっと表に」「東電免責なら賠償主体消滅」の
見出しが躍ります。あまりに損害賠償額が大きすぎて、
東電と国と責任所在のすり替えの攻防。
最終的に料金値上げ、税金等での国民がすべて負担に
落ち着くのでしょうが、5ヶ月目を迎えても何より
最優先のはずの被災者の方々への対応が後回しになっている現実。
義捐金も分配方法でもめてほとんど渡っていない現実。
まだ福島などではかなり強い余震が続いています。
災害時の凍てつくような季節から一転、
猛暑、酷暑の中での季節へ突入しています。
被災者の方々にとって救済策が何かもっと早く、
届けられることを祈っていますが、今日の毎日新聞の朝刊では
「法の欠陥やっと表に」「東電免責なら賠償主体消滅」の
見出しが躍ります。あまりに損害賠償額が大きすぎて、
東電と国と責任所在のすり替えの攻防。
最終的に料金値上げ、税金等での国民がすべて負担に
落ち着くのでしょうが、5ヶ月目を迎えても何より
最優先のはずの被災者の方々への対応が後回しになっている現実。
義捐金も分配方法でもめてほとんど渡っていない現実。
最近のコメント