ボルドープリムール試飲会2011年07月11日 15時21分54秒

2011年7月6日(水)ワインインポーターの徳岡さん主催の
ボルドープリムール試飲会に行ってきました。
「ボルドープリムール」とはなんぞやという方のために
徳岡さんの資料から引用
ボルドープリムールとは
ボルドーの銘醸ワインは秋に収穫され、12ヶ月から24ヶ月で熟成し、さらに瓶で
2から4ヶ月寝かされてから出荷されます。すなわち2010年産のワインの出荷は
2012年の冬から2013年の春以降にかけて行われます。ボルドーでは古くから
シャトーの経営を安定させるために生産されたワインの一部を「熟成」前の状態で
試飲し、「成長」を読み取り「市場」に出す習慣があります。
それがボルドープリムールワインです。
表現は悪いが高級ワインの青田買い、良く言えば予約販売、もしくは先行投資と
いったところか。とはいえ、フランスのボルドーでしか行われていない
先行の味見を東京と大阪で開催して頂けるのはワインインポーターの徳岡さんの
お力のおかげで、こういう機会はおいらには至福のときです。
ワインが並べてある順番はおおまかに白ワイン、ボルドーの中のグラーブ、メドック
対岸のサンテミリオン、ポムロールの赤そして甘口の白ソーテルヌ地区。
主催者さんのこの順番どおりが理にかなっているので素直に従う。
邪悪な心で基本を無視して甘口の白ソーテルヌを一番先に口に含んでしまうと
他の赤ワインなどの味がわからなくなってしまうぞ。

ボルドープリムール試飲会

一般の方からすると、「試飲会」は「飲み会」と
同義語とお考えの方が多いと思いますが、
確かに、日中堂々とアルコールを口にする。
確かに、美味しいと飲んでしまう。
確かに、日ごろ絶対飲めないランクのお酒が飲めたり。
正しくは、香りをかぎ(きき)、口の中でころがし、
味をみて、飲み込まず、試料を口から出し、
残り香と余韻をチェック。
まともにやれば、お酒好きには「拷問」です。
僕のように、「のど越しチェック!」と掟破りする人も多いのでは・・・・

ボルドープリムール試飲会

ボルドーのジロンド河左岸沿いの生産地区の赤
ぶどう品種はカベルネソーヴィニョン主体。
サブ品種にメルロ、カベルネ・フラン、プチ・ヴェルドなど
ボルドープリムール試飲会

何と言っても今日の目玉はこれ、スーパー2級といわれる
コス・ディストゥーネル。スーパーで売ってる2級品とは違うぞ。
ボルドーのメドック地区には古くから(1855年)格付けというのがあり
およそ60の当時のトップシャトーが5つの1級から5級までに
ランク付けされているのです。スーパー2級とは
その1級に匹敵するといわれる特上品質。
安く買えるといわれるプリムール価格でもすでに
30,000円してしまいます。

ボルドープリムール試飲会

おいらが「安くてうまい」とずっと昔に評価しても価格そのままだったが
著名なワイン評論家が「お値打ち」とか言ってしまうと
価格が5倍も10倍も跳ね上がってしまうのはいかがなものか。
記憶の上書きができない管理人の脳の中では
いまだにこのワインが5000円のまま。1級シャトーも1万円のまま。
文と撮影:管理人

大阪万博公園・蓮2011年07月11日 23時27分59秒

大阪万博公園・蓮
2011年7月10日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を撮影しに
行って来ました。深夜までお店を営業していますので
早朝6時開園に合わせていくのはやはりしんどいと
同伴者の嫁はいつも言います。
「日曜日はゆっくり寝ていたい」が本音です。
万博公園についたのは6時を過ぎていました。
大阪万博公園・蓮

いつもは東口駐車場に車を停めるのですが、今回は
初めて日本庭園前に停めることにしました。
車を停めたとき岡本太郎さん作の太陽の塔の後姿が
見えるではありませんか。

大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮

天気は晴天で6時をまわったころには夏の暑い日差しが
横から射す状況でした。
朝から多くの人が詰め掛け、蓮池は周囲を人が取り囲むほど
撮影者と観覧者でいっぱいの大盛況でした。

大阪万博公園・蓮

同伴者の嫁のカメラをセッティングしてわたすと
自分の好きな花に向かって一直線。
熱心にシャッターを切っていました。


大阪万博公園・蓮
文:管理人
撮影:R山形県専属特派員