埼玉(元・岡山)発D特派員報告2009年07月28日 00時11分51秒

埼玉(元・岡山)発D特派員報告
親友のD君とは、中学から一緒。
でも、高校2年までお互い面識が無かった。
もう一人の親友のO君の紹介で
バンドを一緒にやらせてもらい、
それから今も、いまだに、無二の親友です。
阪神淡路大震災のあと、会社が合併し
彼の転勤、単身赴任人生が始まりました。
そんな彼からの埼玉(元・岡山)発D特派員報告
です。(写真)


関東江戸系の祭りには「粋」という言葉がぴったりくる。
いなせで小粋な女性たちが祭りによく似合う。
地下足袋を見ていて、高校時代に
広島特派員が「わらじ」を上履き代わりに
履いていたのを思い出す。
学生服には、「高下駄」が相場だが、
「わらじ」には意表を突かれてしまった。

コメント

_ 広島特派員 ― 2009年07月28日 22時12分26秒

「わらじ」を憶えていてくださいましたか。当時下駄を学校に履いていったのは恐らく僕が最初だったと思うんですが、もちろんテレビでは中村雅敏やあがた森魚が先でしたが、あっと言う間に皆に広まってしまい、先生に廊下で下駄の音がうるさい!と言われたのをきっかけに、「わらじ」に乗り換えたのでした。皆さんご存知ないと思いますが、「わらじ」と「わらぞうり」は構造が違います。「わらぞうり」と違って「わらじ」は指先が地面に付くようになっているので、つまり踏ん張りがきくようになっているので、時代劇ではかならず家に上がる時、足を洗う訳です。今でも時代劇で足を洗うシーンを観ると、「わらじ」のことを思い出すのでした。
写真の祭りの粋なお姉さんもやっぱりケータイは手放せないようですね。

_ 広島特派員 ― 2009年07月28日 22時14分49秒

すいません。さっきのコメントに付け加えてください。
「わらじ」は決して上履きではありません。家から履いて行きました。

_ 管理人NY ― 2009年07月29日 19時18分40秒

広島特派員さま

「わらじ」のまえに「下駄」があったこと。
それから、「わらじ」は学校で履き替えた上履きではなかったこと。
30数年たってはじめて知りました。
ということは、「わらじ」を履いて、電車にも乗っていたんですか?
学校の内外区別無く、面白い事していたんですね。
二面性のないすばらしい性格ですね。
感動しました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sankyo.asablo.jp/blog/2009/07/28/4460489/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。