大阪万博公園・蓮 ― 2011年07月22日 09時14分08秒
大阪万博公園・蓮
2011年7月10日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を撮影しに
行って来ました。
行って来ました。
8時を過ぎると、炎天下で気温はぐんぐん上る。
観蓮の人は半分くらいに減った。
あとは休日に他にすることの無い?根性の座った撮影者だが、
(おいらももちろん含めて)急がないと蓮は午前の花なので
閉じてしまうのだが、おいらはトンボに熱中症!!
(おいらももちろん含めて)急がないと蓮は午前の花なので
閉じてしまうのだが、おいらはトンボに熱中症!!
チョウトンボは蝶のようにひらひら舞いながら飛ぶ。
子どものころトンボとりで見かけた記憶は無い。
今度同級生に確かめてみよう。
たぶんここ万博公園で見かけたのがおいらには最初。
子どものころトンボとりで見かけた記憶は無い。
今度同級生に確かめてみよう。
たぶんここ万博公園で見かけたのがおいらには最初。
光の状態によっては黒から銀のメタリックブルーにも見える。
トンボにもうといおいらは「赤とんぼ」で片付けてしまうが
どうやらショウジョウ(猩々)トンボらしい。
アキアカネがよく知っている赤とんぼ。
赤かったら赤とんぼ。白かったらシオカラトンボ。
あと青白い縞のギンヤンマ。黄色と黒のタイガースバージョンの
オニヤンマ。それぐらいしか判らない。
あと青白い縞のギンヤンマ。黄色と黒のタイガースバージョンの
オニヤンマ。それぐらいしか判らない。
文と撮影:管理人
最近のコメント