遅咲きの京都の桜・その122009年05月11日 12時27分30秒

ツバメの巣
遅咲きの京都の桜・その12

早咲きの京都の桜は2009年3月29日(日)
例年より1週間早い満開でした。

そして1週間、寒冷前線のおかげで
花冷え?で桜のソメイヨシノの開花が止まりました。
1週間前は、2009年4月5日(日)は期待していましたが、
前日は雨、午前中は曇り。午後からやっと晴れ間が・・・

花冷えのあとは、今度は初夏のような暑さの1週間。
2009年4月12日(日)は、京都では、すでに染井吉野が
完全に散った状態でした。
3週続けて、京都の同じところを巡って、
それぞれに違う桜との出会いがありました。
よく見るとそれぞれ違った趣の桜の木が
あるのだと改めて発見しました。

京都御苑を後にして、地下鉄で北上。
今週も上賀茂神社へ急ぎます。
北大路で下車し、そこから歩いていく途中
ツバメの巣が銀行さんのアーケードの軒下を借りて
ここも春なんだ。