今年も始動!ワイン試飲会 ― 2009年02月02日 10時52分45秒

季節柄というのか、恒例なのか。
今年も春のワイン、焼酎、日本酒の試飲会の
試飲会の季節がやってきた。
春は秋よりも回数は少ないが、それでも
会場には200から250のワインが並び
几帳面な性格の僕はできるかぎり
すべてを味見する。合間に水をがぶ飲みするが
いくらワインを飲み込まなくても、終わった後はかなり酔っ払う。
その上、赤ワインのあとは僕の真っ白の歯が
江戸時代のおばあさんのようにお歯黒を塗ったように真っ黒!
(年齢的には問題ないのだろうけれど)
ぶどうの濃い紫の色素が歯についてなかなか取れない。
大量に赤ワインを飲んで愛は語れない!
モトックス春のワイン試飲会
モトックス春のワイン試飲会
ブルゴーニュワインセミナー ― 2009年02月07日 10時32分50秒
前略
この度、ブルゴーニュワイン事務局 (B.I.V.B.)は、皆様にブルゴーニュワインを体験していただく機会として、来る2月 23日に東京、翌24日に名古屋にて、試飲会およびトレーニングセミナーを開催いたします(無料)。
<東京>
日時 : 2009年2月23日(月)
場所 : ANAインターコンチネンタルホテル東京「ギャラクシー」
トレーニングセミナー (2セッション):10:30~12:30、14:30~16:30
試飲会 : 13:00~17:00(随時入場可)
<名古屋>
日時 : 2009年2月24日(火)
場所 : ウエスティンナゴヤキャッスル「青雲」
トレーニングセミナー (1セッション):10:30~12:30
試飲会 : 13:00~17:00(随時入場可)
参加お申込みを、webにて受け付けております。
詳細・お申込みは、以下をご覧ください。
http://www.franceshoku.com/pages/2009/bgtasting09.html
申し込みフォームの下部に記載されている注意事項をよく読んでからお申込み下さい。
お申込みの受付締め切りは、2月13日(金)です。
セミナーへのお申し込みは先着順となっておりますので、お早めにお申込みください。
万障お繰り合わせの上、ご来場くださいますようお待ち申し上げます。
草々
--------------------------------------
フランス食品振興会
ブルゴーニュワインセミナー・試飲会担当
http://www.franceshoku.com/
フランス食品振興会から案内が来たけど
残念だが参加出来そうにない。
この度、ブルゴーニュワイン事務局 (B.I.V.B.)は、皆様にブルゴーニュワインを体験していただく機会として、来る2月 23日に東京、翌24日に名古屋にて、試飲会およびトレーニングセミナーを開催いたします(無料)。
<東京>
日時 : 2009年2月23日(月)
場所 : ANAインターコンチネンタルホテル東京「ギャラクシー」
トレーニングセミナー (2セッション):10:30~12:30、14:30~16:30
試飲会 : 13:00~17:00(随時入場可)
<名古屋>
日時 : 2009年2月24日(火)
場所 : ウエスティンナゴヤキャッスル「青雲」
トレーニングセミナー (1セッション):10:30~12:30
試飲会 : 13:00~17:00(随時入場可)
参加お申込みを、webにて受け付けております。
詳細・お申込みは、以下をご覧ください。
http://www.franceshoku.com/pages/2009/bgtasting09.html
申し込みフォームの下部に記載されている注意事項をよく読んでからお申込み下さい。
お申込みの受付締め切りは、2月13日(金)です。
セミナーへのお申し込みは先着順となっておりますので、お早めにお申込みください。
万障お繰り合わせの上、ご来場くださいますようお待ち申し上げます。
草々
--------------------------------------
フランス食品振興会
ブルゴーニュワインセミナー・試飲会担当
http://www.franceshoku.com/
フランス食品振興会から案内が来たけど
残念だが参加出来そうにない。
白雪の蔵開き ― 2009年02月07日 10時53分25秒
「山は富士なら酒は白雪」子供のころよく見たCMで有名な
伊丹市のお酒の蔵のイベントです。
明日、天気が良さそうなので午前中行ってみようと思います。
初めてなんだけど、すごい人出かな。
白雪の蔵開き
小西酒造株式会社 総務部 072-775-0524
〒664-0851
兵庫県伊丹市中央3丁目5番8号
電話(072)775-0524
最寄り駅 JR伊丹駅 阪急伊丹駅
平成21年2月8日(日)
10:00~16:00 (小雨決行)
場所: ブルワリービレッジ長寿蔵・富士山蔵・白雪本社及び近隣
富士山蔵会場 今年はこちらもイベント盛りだくさん!
◎ 蔵見学…タンクの中の醪(もろみ)や麹室など酒造りの工程を見学できます。
◎ もとすり実演披露…11時と13時30分の2回行います。
◎菰巻実演…実演を3回行います。
◎ 本日限定有料試飲…毎年好評の【斗瓶取り大吟醸】の有料試飲と今年は量り売り!!
長寿蔵会場
1.振舞い酒…鏡開きは 10:00 と 12:30 に行ないます。
2.有料試飲…珍しいお酒が有料で試飲できます。
http://www.konishi.co.jp/html/news/news71.html
伊丹市のお酒の蔵のイベントです。
明日、天気が良さそうなので午前中行ってみようと思います。
初めてなんだけど、すごい人出かな。
白雪の蔵開き
小西酒造株式会社 総務部 072-775-0524
〒664-0851
兵庫県伊丹市中央3丁目5番8号
電話(072)775-0524
最寄り駅 JR伊丹駅 阪急伊丹駅
平成21年2月8日(日)
10:00~16:00 (小雨決行)
場所: ブルワリービレッジ長寿蔵・富士山蔵・白雪本社及び近隣
富士山蔵会場 今年はこちらもイベント盛りだくさん!
◎ 蔵見学…タンクの中の醪(もろみ)や麹室など酒造りの工程を見学できます。
◎ もとすり実演披露…11時と13時30分の2回行います。
◎菰巻実演…実演を3回行います。
◎ 本日限定有料試飲…毎年好評の【斗瓶取り大吟醸】の有料試飲と今年は量り売り!!
長寿蔵会場
1.振舞い酒…鏡開きは 10:00 と 12:30 に行ないます。
2.有料試飲…珍しいお酒が有料で試飲できます。
http://www.konishi.co.jp/html/news/news71.html
節分の巻き寿司丸かじり ― 2009年02月07日 12時52分21秒
節分の巻き寿司丸かじり
朝から東京発の番組で恵方巻が紹介されていた。
節分の太巻き寿司丸かじりがついに全国区になってしまったようです。
3年ほど前までは関西での流行として、関東方面ではバカにされていた記憶があります。
縁起物ということで紹介され、今では太巻きが関東のコンビニで売られているようですが
その間、関西での景気はよくなることなく、ご利益はあるのかと思いつつ
やはり、今年も幸せでいたいと願う僕としましては、、神頼みあるのみ。
今年の恵方である東北東に向かって黙々もぐもぐ、のどを詰まらせながら
1本太巻き丸ごと、一言もしゃべらず「黙って」平らげました。
一方、東北出身のうちの嫁にはこの慣習はまだ浸透しておらず
「黙って食べるのはつまらないね。楽しくない!」
「いつも通り、にぎやかに食べる食卓に福が来る」と言っております。
兎に角、日本中に「福は内」お願いします。
朝から東京発の番組で恵方巻が紹介されていた。
節分の太巻き寿司丸かじりがついに全国区になってしまったようです。
3年ほど前までは関西での流行として、関東方面ではバカにされていた記憶があります。
縁起物ということで紹介され、今では太巻きが関東のコンビニで売られているようですが
その間、関西での景気はよくなることなく、ご利益はあるのかと思いつつ
やはり、今年も幸せでいたいと願う僕としましては、、神頼みあるのみ。
今年の恵方である東北東に向かって黙々もぐもぐ、のどを詰まらせながら
1本太巻き丸ごと、一言もしゃべらず「黙って」平らげました。
一方、東北出身のうちの嫁にはこの慣習はまだ浸透しておらず
「黙って食べるのはつまらないね。楽しくない!」
「いつも通り、にぎやかに食べる食卓に福が来る」と言っております。
兎に角、日本中に「福は内」お願いします。
最近のコメント