京都の紅葉 ― 2012年02月09日 08時34分41秒
モトックスワイン試飲会2012春 ― 2012年02月09日 18時02分10秒
モトックスワイン試飲会2012春
2012年2月9日(木)
モトックスワイン試飲会2012春・大阪が行われました。
http://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/wine3/m3wine.html
2012年2月9日(木)
モトックスワイン試飲会2012春・大阪が行われました。
http://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/wine3/m3wine.html
モトックスさんは当店の主要ワインの仕入先です。
春と秋に大々的に扱い業者向けに試飲会を開いてくれます。
今回は、特別、夕方から有料で一般の方に試飲会を
企画してくれました。それもあって、
当日は、世界各地からワインの造り手が会場に
大集合し、自分たちの造ったワインについて
お話しをいっぱい聞けました。
アメリカ・オレゴン州のフォリス・ヴィンヤーズ・ワイナリー
オレゴン州産ブドウ栽培のパイオニア的存在で自社瓶詰めは
1986年から行いました。アメリカのネットショッピングサイトで
人気トップ10に選ばれた人気の造り手。
1986年から行いました。アメリカのネットショッピングサイトで
人気トップ10に選ばれた人気の造り手。
デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ
「USワイン生産者・オブ・ザ・イヤー」に3度
「アメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」にも2度
選ばれた優良生産者
http://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/wine2/m1wine121.html
「USワイン生産者・オブ・ザ・イヤー」に3度
「アメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」にも2度
選ばれた優良生産者
http://www.asahi-net.or.jp/~wu5y-nkns/wine2/m1wine121.html
京都の紅葉 ― 2012年02月09日 20時21分13秒
京都の紅葉
2011年11月13日(日)高雄・神護寺にて
電子機器の寿命は短い。
おいらのカメラもようやく扱いに少しなれたところで
製造中止になり、昨日だったか次のモデルの発売が発表になった。
同じメーカーだが関連品の互換性が少なく、今もっている
物を共用はできないことがほとんど。
古いフラッシュは手動ならば使えるが、最新の
ソフトでもって、何もかもが便利には使えない、反応しない。
電源(充電池)も変更され、共有できないし、同じメーカーなのに
AC電源のソケットが事あるごと(新製品)に形状が変わり
共用できない。技術が進んだ分、新製品は別物扱いということ。
どこか、親切、優しさというか日本企業が無くしたなにか。
ロシアのソユーズはあまり変化せず、部品もそんなに変化しない。
それが安全の積み重ねと考える民族性。
嫁に「新しいカメラが発表された」といったら、「買える訳無い」と
修理ができなくなるまで、今あるものを大切に使う我が家の絶対方針。
「中に入っていない財布の中身にエコ」
修理ができなくなるまで、今あるものを大切に使う我が家の絶対方針。
「中に入っていない財布の中身にエコ」
最近のコメント