京都の紅葉2012年02月06日 15時06分20秒

京都の紅葉
2011年11月13日(日)高雄・神護寺にて
テレビではこのところの寒波で
ミニ氷河期の話がされている。諏訪湖でも
湖面が凍り、氷がせり上がる御神渡(おみわた)り」が
4季ぶりに確認された。

2011年の秋のころは温暖化で紅葉が遅く
日曜日ごとに毎週出かけたが、同じ場所に2度ずつ
行くことになってしまった。

早朝から高雄・神護寺行きのすでにバスはすし詰め満員御礼状態。
京都の紅葉

「平年どおり」というのはあくまで基準点が変化せず
例え、ズレた時でも、10年単位で見れば一定内の
誤差で治まる状態だが、近年の紅葉の遅れは
基準点をも動かしてしまう。
いつの間にか、京都の紅葉のピークは
11月末で、12月まで楽しめるのが「当たり前」
となり、同一事象であっても世代間での
感覚的ギャップが生まれる。

そして、変化を受け入れられない、過去の記憶が消せない
おいらの年齢になると「昔はこうだった!!」と
過去の日々の哀愁、郷愁にひたる日常がはじまる。
京都の紅葉

京都の紅葉

京都の紅葉


京都の紅葉