ツアー旅行2011年08月24日 10時56分42秒

「立山アルペンルートとトロッコ列車」そして欲張って「上高地」つき。
あとからこの「上高地」がハードになるとはこのときは欲にかられて
気がつきはしなかった。初めてのツアーの旅行。

ツアー旅行

ツアー旅行は出発日によって料金体系が変わる。
つまり閑散期は安く、繁忙期は高い。
それでも自分ですべて手配するよりはかなり安いし、
添乗員さんもついてきてくれて、何より楽チン。

富山近辺で済ませておけば問題ないのだが、やはり
欲張って「上高地」を選んだためだろうか、
大阪から富山、そして岐阜県を南下と東へと。

ツアー旅行

車窓観光で直接は見えないけれど「五箇山」「白川郷」「高山」を
通過し、上高地へと。かえりは「松本」から「安曇野」「白馬」「栂池」へと。
バスの行程300キロ。

ツアー旅行
旅行から帰って、通った道を調べてびっくり。
こんなに大回りはわけありなんでしょう。
次回の旅行の予告かも。
ツアー旅行
文と撮影:管理人

ツアー旅行2011年08月23日 22時53分10秒

家業で、店から離れる、家から離れることはご法度と思い込み、
それが美徳と思い込み、今まで2泊の旅行へは行ったことがなかった。
人間の脳は一度思い込んでしまうと、なかなか柔軟にならず、
価値観を変えるのに苦労する。

小学校の同窓会幹事会のあとで飲み会でマーチさんとシンゴ君の
今までの旅行の話を聞いていて、楽しそうで
なんだかおいらも価値観を変えて、しがらみを捨て去って
小旅行へ出かけたくなったお盆2ヶ月前。

前から同じ同級生のさっさんの「あっちへいった、こっちもええで」の
旅行話を聞いていたので薄っすらと頭に浮かぶ行き先があった。
そして何と、新聞広告に掲載されているのですぐさまネットで申し込んだ。

「立山アルペンルートとトロッコ列車」そして欲張って「上高地」つき。
あとからこの「上高地」がハードになるとはこのときは欲にかられて
気がつきはしなかった。初めてのツアーの旅行。

ツアー旅行



ツアー旅行

8月14日の朝8時10分、新装成ったJR大阪駅集合。
サンダーバードで富山県の高岡駅へ向かう。

ツアー旅行

途中の車窓からは滋賀、福井の田んぼと送電線が続く
琵琶湖湖西線を北上する。行き先も黒部ダムだし、
節電も含めて何か意味深な旅行だ。

ツアー旅行

ツアー旅行
高岡駅ではマスコットキャラクターの利長君がお出迎えしてくれた。
文と撮影:管理人

大阪万博記念公園・蓮2011年08月13日 21時58分51秒

大阪万博公園・蓮
2011年7月17日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を
2週連続で撮影しに行って来ました。

大阪万博公園・蓮


大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮
五山の送り火のまきの件も丸く収まらず、
皮からセシウムが検出されてしまいました。
「精霊の送り火」で東北関東大震災の亡くなった方々の魂が
少しでも安らぐことを祈ります。

放射能ごときで日本の清らかな人心が
ねじれ、揺らぐことが無いようにしたいものです。
大阪万博公園・蓮
文と撮影:管理人

万博記念公園・蓮2011年08月13日 11時54分20秒

大阪万博公園・蓮
2011年7月17日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を
2週連続で撮影しに行って来ました。

大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮


大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮



大阪万博公園・蓮

帰り際に一輪の蓮の花に水滴がついているのを見つけた。
昨日も今日も大阪では雨が降っていなかった。
どなたかの作為的な演出である。スポイトを持ち歩く
方がいらっしゃるらしい。
映画マトリックスの世界でもそうだが「虚と実」の境があるらしい。
それから無いものねだり。自然のありのままではなく
こうあってほしい欲望を現実と合体させる。これも創造。
芸術活動の第一歩なのだろう。
だが咲いている花をちぎるのだけはやめてもらいたい。

文と撮影:管理人

大阪万博記念公園・蓮2011年08月12日 11時32分42秒

大阪万博公園・蓮
2011年7月17日(日)
大阪万博公園の日本庭園にある蓮を
2週連続で撮影しに行って来ました。

大阪万博公園・蓮


大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮

大阪万博公園・蓮
五山の送り火のまきの件も丸く収まりよかったです。


文と撮影:管理人